名称 |
顎骨 |
読み方 |
がっこつ、がくこつ |
ヒトの顎(あご)骨には上顎骨と下顎骨が対になっています。
上顎骨は、眼窩(がんか)の下壁から口蓋(こうがい)までつながっています。左右対称となっており、正中で縫合されています。上顎骨には、歯牙が釘植されている特徴があります。
上顎骨を構成するものとしては、上顎骨体と前頭突起など4箇所の骨突起で構成されています。中央部の上顎骨休には、鼻腔に通じる上顎洞と呼ばれる空洞があります。
また、下顎骨は上顎骨と対になっている骨のことをさします。頭蓋の骨の中でもっとも強く、下あごの歯を釘植している部分です。
U字型の形状をしていることが特徴で、非常に頑丈な骨としても知られています。
インプラントの治療では、直接、顎骨に移植することから、ブリッジなどの治療とは違い、強力な人工歯を作ることが可能になります。
また、インプラントを顎骨に移植した場合には、定期的なケアを充分に行うことによって、半永久的に使用することが出来る、優れた治療法といえます。 |