LINE予約
WEB予約
歯の色のことを表現する歯科用語です。 ホワイトニングを行うときには、歯の色を明度の順番に評価することになります。 歯の健康状態や、タバコやヤニなど、どのような汚れがあるのか評価するときの一つの規準になります。 また、歯の色合いには、さまざまなタイプがあり、おおよそ4つに分類することが出来ます。 赤茶色のタイプは5段階に分類することが可能で、赤黄色の場合には4段階、灰色の場合にも4段階、赤灰色の場合には3段階に分類となっています。
ホワイトニングによって、定着した色を落とし、健康な白い色合いにするときの前段階に目安として歯の色合いを評価します。 明度は各種段階で表記されている数字が大きくなるにしたがって、暗くなっていきます。 これらのタイプでもっとも歯が白くなりやすいのが、赤茶色系のタイプで、赤黄色タイプも次に歯の色を白くすることが出来ます。 もっとも歯が白くなりにくいのが赤灰色系のタイプで治療に時間が必要なことがあります。
お知らせ
診療項目
クリア歯科東京院 有楽町駅中央西口 徒歩5分
クリア歯科グループ